その腰痛や下半身太りの原因は浮き指かも!?原因から改善まで解説します!

その腰痛や下半身太りの原因は浮き指かも!?原因から改善まで解説します!

あなたは“浮き指”という言葉を聞いたことがありますか?

実は浮き指が原因で悩んでいる人が近年急増していると言われています。

『立っている時の姿勢や身体のバランスが悪い…』

『下半身太りが気になっている…』

『腰痛や肩こりに悩まされている…』

こんなお悩みはないですか?

もしあなたがこの悩みに該当していたのならば、それは浮き指が原因かもしれません。

今回の記事では、浮き指ができる原因とその改善方法をお教えします。


そもそも浮き指とは何か?

浮き指イラスト

読んで字のごとく、”立っている時に足の指が地面から浮いている状態”から、浮き指と呼ばれています。

特に女性に多い症状と言われていますが

近年は子供にも急増しているそうで、ある小学校の調査結果によると、8割以上が浮き指であるとも言われています。

では、なぜここまで急増しているのでしょうか?

浮き指になる原因とは?

◯運動不足

歩いている女性

生活の中で足そのものを使う機会が減っていることが大きな原因です。

昔の人々は、裸足で野原を走り回ったり、山登りをしたりしていました。

それに比べて現代人は、電車や車など交通機関の発達やテレビゲームの普及等による、
いわゆる身体をほとんど動かさなくても生活しやすい環境になっているのです。

そのため、子供にも浮き指の症状が出てきたものと考えられます。

また、運動不足は浮き指だけではなく、様々な症状を引き起こす原因になりかねません。

◯サイズが合わない大きな靴やスリッパをよく履いている

花柄のスリッパ

サイズが合わない(大きい)靴を履くとかかとがズレ落ちますよね。

この時に靴が脱げないように足の指をあげてしまう動作が、癖になったり、繰り返されることによって、足の指が上向きのまま硬直してしまい、それが浮き指の原因になってしまいます。

また、足指の疾患である外反母趾や内反小趾、ハンマートゥと違い、痛みを伴わないため、自覚のない人が多いのです。

これもまた、ここまで増えてしまった要因のひとつではないでしょうか。

『それじゃあ、もしかしたら私も浮き指かもしれないってこと?』

もしかすると、あなたも浮き指になっているかもしれません。

では、自分が浮き指になっていないか判断するための方法をご紹介します。

浮き指かどうかは、こうやって見分けてみよう。

 

1.足の指の第三関節(足ゆびの付け根の関節部)が出っ張っていない

手と同じで足でもジャンケンのグーをした時に出っ張る部分があるのですが、浮き指の特徴として、足の指でグーをつくっても第三関節が出っ張りません。

2.足の指が90度以上に反る(通常だとせいぜい60度くらい)

足の指がびっくりする位反りませんか?それは浮き指の証拠です。

これは、浮き指の特徴である、足指の第二関節が斜め上を向いてしまっているので通常よりも多く反るのです。

3.足裏の指の付け根部分にタコができている

浮き指の症状の場合、足の指を使わないで歩くため、どうしても足の指の付け根部分に重力が集中してしまい、タコができてしまう可能性が高いのです。

上記のうち1つ以上当てはまったら浮き指の可能性が高いです。


浮き指になることでどんな影響があるのでしょうか?

◯冷えやむくみ

寒くて凍えている女性

冬場に手先足先を暖めると全身が暖かくなりますよね。

それと同じで、浮き指で足の末端である足の指をうまく使えないと、全身の血流が低下してしまいます。

特に下半身が冷えやすい女性は、血流が低下することでむくみやすくなり、下半身に溜まった老廃物が滞ることでセルライトが出来てしまう原因にもなってしまいます。

◯疲れやすい

疲れている女性

通常歩くときは、かかとから着地し、足の指の付け根を支点として、足の指で蹴ります。

これを左右繰り返して歩くのですが、浮き指だとかかとから着地し、足の指の付け根で蹴ってしまっています。

このように、足指を使わないで歩くため、通常で歩く時と比べると、より負担がかかるので筋肉に疲労が溜まりやすくなるのです。

◯腰痛

腰に手を当てている女性

足のバランスが悪くなることにより、身体全体のバランスが崩れてしまいます。

この時に骨格が歪んでしまい、その歪みの影響で腰痛が発症しやすくなります。

ではどう浮き指を改善していけばよいのでしょうか?

浮き指の改善方法とは

健康的な足

足の指を強化することで浮き指が改善されます。

◯足ゆびジャンケン

その名の通り、足の指でグー・チョキ・パーをしましょう。

最初は思うように動かすことは難しいでしょうが、この動作を行うことにより、足の指の筋肉が発達してくるので徐々にできるようになります。

◯タオルをつかむトレーニング

イスに座って地面に置いたタオルを足の指でつかむトレーニングです。

挟んだタオルを落とさないようにする動作が足の指を鍛える良いトレーニングになるのでオススメです。

足の指をさらに効果的にトレーニングするための健康ツールを使う

上記のセルフトレーニングも効果的ですが、この足ゆび元気くんを使うことで、浮き指の改善を始め、外反母趾や内反小趾等の足指に関する症状の予防に効果的です。

公式オンラインショップなら、専用ストラップのセット購入がお得!

浮き指の対策、改善には足ゆび元気くん
 

まとめ

いかがでしたか?

浮き指は、自覚症状がないため、症状が気付いていないうちに進行している可能性もあります。

しかし、治せないわけではありません。

あなたがこの記事をご覧になって、『もしかしたら』と感じたのならば、

是非この改善方法を行ってみてください。